ファイター向けのバフが入ったヘカリム。
ARAMではサモリフ以上に大暴れ。
ヘカリムのビルドまとめ
- スペル:イグナイト+ゴースト
- ルーン:征服者①凱旋②強靭③背水の陣 サブ①心身調整②生気付与 ◆AS/AD/HP
- スキル:Q→W→E
- 涙適正:★★★★★(絶対積む)
- アイテム:ガーディアンブレード+女神の涙→ディヴァインサンダラー
チャンピオン調整-パッチ12.17時点
最新のチャンピオン調整はこちら
与ダメ | 被ダメ | 回復等 | その他 |
---|---|---|---|
+10% | -10% | 回復量 +20% | なし |
バフでARAMOPに
サモリフでは、
最近はタンクビルドが人気だったヘカリムだが、
増加ADレシオと防御が上がる
ファイター向けのバフを獲得した。
ARAMではゴールドが手に入るため
ずっとファイタービルドだった。
既に強かったビルドが更に強化され、
ダメージ出力も耐久力もトップクラスに高い。
その上ARAM調整も加わって、
12.17ではソナに並ぶOP。
ヘカリムのサモナースペル
- イグナイト
- ゴースト
Eで距離を詰めるため、
マーク不要。
ダメージが上がるイグナイトを選べる。
ヘカリムのルーン
メイン:栄華
- 征服者
- 凱旋
- 強靭
- 背水の陣
ファイター向けの汎用ルーン。
スキルを連打するため、
征服者の回復量は凄まじいものがある。
三段目は好みのレベルで、
最後の慈悲も充分選べるダメージ量。
サブ:不滅
- 心身調整
- 生気付与
防御を補う心身調整と、
サステインを強化する生気付与。
ARAM調整剥奪後も使えるような、
やや安定よりのルーン。
が、OPになっている間は
せっかくなのでキャリーとして
覇道を選ぶのも面白い。
◆ルーンシャード
- 攻撃速度
- アダプティブ
- 体力
Qの速度にAAを追いつかせるため、
1段目はAS。
ヘカリムのスキルオーダー
- Q→W→E
Wに増加防御が付いたことと、
EのCDが一律になったため
Q→W→E上げ。
ヘカリムの涙適正
絶対積む。
Qでショックが発動しまくり、
とんでもないダメージ出力になる。
高い増加ADレシオとも噛み合い、
全ての相性がいい。
積まない理由がない。
ヘカリムのアイテムビルド
ディヴァインサンダラービルド
- ガーディアンブレード+女神の涙
でスタートして、
- アイオニアブーツ
- ディヴァインサンダラー
- マナムネ
- デスダンス
- マルモティウスの胃袋
- ブラッククリーバー
まずアイオニアブーツを積む。

QのCDと
ゴーストのCDが短縮される上に
MS=ADが上がる超OPアイテム。
ガーディアンブレード
+女神の涙
+アイオニアブーツ
この状態で既に強い。
ミシックはディヴァインサンダラー。
Qを連打する間にAAを差し込むだけで
サステインとダメージを大幅補強。
あとはAD中心にビルドを進める。
全アイテムでスキルヘイストを得て、
QのCDをどんどん短縮する。
スピリットビサージュや
フローズンハートも強いが、
ARAM調整が消えるまではフルADでよい。
ヘカリムのプレイング
Qを回し続ける
Qは3スタックまで溜まるようになり、
スタック毎に
- CD0.75秒短縮(スキルヘイストの影響を受ける)
- 4% + (6%増加AD)%ダメージ増加
の効果を得る。
これが5v5でとんでもなく強い。
CD短縮量はSHの影響を受けるため
CD0秒にはならないものの、
最終的なCDは1秒未満となる。
ダメージ増加は、100AD増加していれば
3スタックで30%もの数値になる。
最終的に、CD1秒未満で
500ダメージを超える
超強力AoEスキルとなる。
ミニオン相手にスタックを維持し、
ウェーブクリアしながら集団戦に備える。
集団戦では
- E→AA→W→Q→AA→Q→AA...
これだけ。
Wでフロントラインを形成する
W-ソウルドレインに
ARとMRが追加されたことで、
フロント性能が格段に上がった。
Q3スタックで
Wを展開しながら突っ込んでくるヘカリムは
ハードCC以外に対応がない。
デスダンスや
マルモティウスの購入前も、
Wがあれば強気に殴り合える。
ただし、敵陣に突っ込むとすぐに死ぬ。
あくまでフロントから殴り合う。
EとRはおまけ
現在のヘカリムは
完全にQ+AAのダメージが主軸であり、
EとRはもはやおまけ。
Rは、最大体力が低いことと
CC効果時間がナーフされたことで
旧タンクビルドのような
無理やりなエンゲージは苦手。
素の耐久力ではなく
サステインで耐える設計のため
バーストダメージには弱い。
E+AAはディヴァインのお陰で
初撃のダメージ源として使えるが、
こちらもノックバック距離がナーフされ
エンゲージとしては微妙。
Qのダメージを最大化するための
最適なポジションに移動するスキル
という程度に考えた方がよい。
ヘカリムのまとめ
- Qが異常に強い
- アイオニアブーツからスキルヘイストを盛る
- 敵陣に突っ込みすぎない
バフとARAM調整が重なり、
OP化しているヘカリム。
ARAM調整が消えればOPではなくなるはずだが、
それでもARAM適正が高いことは変わらない。
個人的には、
多数のジャングラーがARAMで強い環境は
今までにないメタで面白い。